TRACKBACK : 0  *  COMMENT : 0  *  Edit  *  2014/08/15 - Fri -  20:24
本日、終戦記念日 8.15
今日は、69回目の終戦記念日。8.15平和行進に参加してきました。

IMG_0046.jpg

豊橋の向山緑地公園の平和の塔です。ここで集会をやり、出発しました(^^) 曇り空で、風も涼しく歩くにはちょうどいい気候でした。

歩きながら手を振っていると、車に乗った方が窓をあけて、声援を送ってくれました(^O^)手を振りかえしてくれる方や、通りかかって声をかけてくれた方もいました。

最後、ゴールの公園で黙とうとまとめの集会を行いました。

その後自由参加で、鐘をつきにいきました。

IMG_0053.jpg

東本願寺豊橋別院
この鐘は戦時中、武器の材料にされることなく、持っていかれるのを免れた鐘だそうです。

平和を願い鐘をついてきました(^^) 

今回参加して、30人でコールしながら同じ思いで一緒に歩けて楽しかったです。鐘のこと始めて知りました。豊橋の戦争に関することについても若いメンバーと一緒に学びたいと思いました。そして、街頭からの暖かい声援に感謝です<(_ _)>< /span>
スポンサーサイト



CATEGORY : 未分類
TRACKBACK : 0  *  COMMENT : 0  *  Edit  *  2014/08/15 - Fri -  17:45
原水爆禁止世界大会事後交流~海外からのお客様~
8月12日、原水爆禁止世界大会に参加していた海外代表のサリーさんが、豊橋にやってきました(^O^) お昼は、ランチをしながら、自己紹介と質疑応答で交流しました(^^♪

その後移動して、S高校へ(^^)

IMG_0036.jpg

ここの高校は原爆の火を灯している学校です。平和行進のときも協力をしてくれています。そして、平和学習や戦争について、学ぶ旅行に広島にも行っています。

高校に着いてから、最初は歓迎のつどいで、S高校の和太鼓部のみんなが演奏をしてくれました。サリーさんはとても楽しんでいて、演奏後、一緒に太鼓をたたいていました。そして、「ぜひ、来年ニューヨークに来てそこで太鼓の演奏をしてほしい♪」と言っていました。

集い後、会議室に移動して今年その平和学習で広島の旅行に参加した生徒二人が来てくれて、感想を聞きました。戦争中地図から消えた島の話と、毒ガスが使われたことについて触れて「原爆のことだけじゃなく、毒ガスのことも知ることができた。そこまでして、戦争に勝ちたかったのかなっと思った。たくさん学べました」と話していました。

IMG_0035.jpg


夜は、サリーさんと国際交流のつどいと世界大会の報告会でした。国際交流!ということで、浴衣に着替えました(^^)

東三河から、原水爆禁止世界大会に参加したメンバーそれぞれが報告をしました。

その後、サリーさんからのお話がありました。

IMG_0020.jpg

「核兵器廃絶へのみなさんの活動に感銘を受けている。We shall overcome という歌があるけど、魔法の歌、世界中の人たちが一つになれる歌。核兵器からの自由。軍核からの自由。みなさんがもっている情熱で自由にいきましょう。」と話していたのが印象に残っています。

IMG_0031.jpg

国境を越えて、連帯して核兵器廃絶へ!!みんなと共にがんばります!(^^)! 
CATEGORY : 未分類
プロフィール

しもおく奈歩

Author:しもおく奈歩
1987年生まれ27歳 うさぎ年 
コブクロ大好き!その影響で、ギター始めました。合唱団所属♪時々そこで、ギター伴奏してます。

今年は「挑戦」の年、がんばります。

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
訪問アクセス